終了致しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
2015年11月11日(水)15:30~
【第8回】講師:杉山 芙沙子 先生
2015年11月11日(水)15:30~
杉山 芙沙子 先生
公式HP:http://fusako-sugiyama.com/index.html/
5000円 ※懇親会、別途5000円
TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター(カンファレンスルーム7F)
東京都中央区京橋1-7-1戸田ビルディング
15:00 受付開始
15:30~15:40 開会挨拶
15:40~17:10 杉山先生講話
17:10~17:20 休憩
17:20~18:20 対談ならびに質疑応答
18:20~18:30 閉会挨拶等
終了次第、懇親会
※セミナー終了後に懇親会の開催を予定しております。
参加をご希望の方はお申し込みのメールに、懇親会への参加を希望される旨のご記載をお願い致します。
・パーム・インターナショナル・テニス・アカデミー 校長
・JOCペアレンツサミットプロデューサー(文部科学省支援事業)
・一般社団法人 次世代SMILE協会 代表理事
・一般社団法人 日本健康予防医学会 理事
【経歴】
・聖心女子大学文学部心理学科卒業
・早稲田大学大学院スポーツ科学研究科(平田竹男研究室)修了
・順天堂大学大学院医学研究科医学専攻博士課程(小林弘幸研究室)在学中
・1997年杉山愛をサポートするチーム 「チーム愛」のディレクター
・1998年茅ヶ崎市にパーム・インターナショナル・テニス・アカデミーを設立
・2001年「チーム愛」のディレクター&コーチ
・2004年文科省スポーツ功労者顕彰受賞
・2010年4月、早稲田大学大学院スポーツ科学研究科(平田竹男研究室)に入学。(※1)
・2011年3月、同大学院修了
・2013年4月スポーツ産業学会にて奨励賞受賞
・2014年6月、一般社団法人次世代SMILE協会を設立、代表理事に就任(※2)
※1 日本のトップアスリート(杉山愛、錦織圭、石川遼、宮里藍ら)の両親の子育てに着目した論文を執筆、優秀論文賞受賞。
※2 トップアスリートのコーチング、関わりから得られた「その人の持つ力を最大限に引き出す」ことを「Dual Goal=スキル×人」というスローガンが元に活動。
全ての人が、各々の強み、弱みを気付き受け入れ、スキルと人としての両方を成長していくことを提唱している。「チームビルディング」「コーチング」「スマイルマネジメント」などの手法を取り入れ、スポーツコーチ、子どもたちに関わる両親、保育園の先生、そして企業を対象に活動を行っている。
【著書】
『一流選手の親はどこが違うのか』/ 新潮社
『杉山式スポーツ子育て』/ WAVE出版
『コラボレーション ?母と娘の世界挑戦-』 / 講談社
杉山さんは、言わずと知れたテニス界の名プレイヤー、杉山愛さんのお母様。
コーチとして愛さんをダブルス世界一に導くなど、輝かしい実績をお持ちです。
また、ナイナイアンサーをはじめとして、テレビ等のメディアにも多数出演されています。
一方、スポーツや教育の分野においては実は研究者の一面もお持ちで、早稲田大学修士課程修了後、現在は順天堂大学博士課程に在学中でいらっしゃいます。
母として、コーチとして、研究者として、そして教育者としての豊富なご経験の中から、人材育成や経営のヒントになるようなお話をたっぷりと語っていただく予定です!!
杉山さんの講演は私も何度か聞かせていただいておりますが、人の何倍もの豊富なご経験をお持ちの上にとにかく頭の良い方ですので、テンポの良いお話の中から人生や
経営に関するヒントをたくさんいただきました。
後半の対談では、世間ではあまり知られていない(?)杉山さんのチャーミングな一面もたくさん引き出せればと考えています(≧∇≦)
本会は「場」としての雰囲気を
とても大切にしており、
基本的にクローズドで開催しております。
主宰者である古賀が責任を持って
「場」を創る以上、
「場の参加者」にも責任を持つ、
という考えがあります。
その為、いわゆる
「一見さんお断り」
といった形式を取らせて
頂いておりますが、
何卒ご理解賜りたく思います。
会にご興味を持って頂いた場合は、
古賀本人、アシスタント谷岡、
もしくは紹介者様に
ご相談頂けますと幸いです。