終了致しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
2015年9月16日(水)15:30~
【第6回】講師:桑戸 真二 先生
2015年9月16日(水)15:30~
桑戸 真二 先生
5,000円※別途、懇親会:5,000円
TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター(カンファレンスルーム7F)
東京都中央区京橋1-7-1戸田ビルディング
15:00 受付開始
15:30~15:40 開会挨拶
15:40~17:10 桑戸先生講話
17:10~17:20 休憩
17:20~18:20 対談ならびに質疑応答
18:20~18:30 閉会挨拶等
終了次第、懇親会
※セミナー終了後に懇親会の開催を予定しております。
参加をご希望の方はお申し込みのメールに、懇親会への参加を希望される旨のご記載をお願い致します。
桑戸さんは「自称フリーター(笑)」なのですが、実はもの凄い方です(*’▽’*)
経営者、コンサルタント、講演家、僧侶等、本当に多彩な側面をお持ちで、私もここ数年それはそれはお世話になっております。
一般的なセミナーではなかなか聞けないような新しいタイプの講演になると思います(≧∇≦)
普段はほとんど社会福祉法人や就学前児童に関する講演をやられているのですが、今回は人生や会社経営に関するお話です。
浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺)
元総長を祖父に持つ。
【 現 職 】
一般財団法人総合福祉研究会 執行専務
特定非営利活動法人福祉総合評価機構 専務理事(※1)
株式会社福祉総研 代表取締役(※2)
株式会社フレーベル館 顧問
株式会社アーバンフューネスコーポレーション 社外取締役
※1 社会福祉法人等に関与する職業会計人(税理士・公認会計士)の一般財団法人。
全国約120余名の会員が参集し、社会福祉法人経営のパートナーとして、福祉会計普及のための講座・試験、研修会コンサルティング等の活動を展開している。
(http://www.sofukuken.gr.jp/)
※2 福祉サービス評価事業、保育所のネットワーク事業や保育の質の維持向上を目的とした人材育成などを行うNPO法人。
新宿区の本部のほか全国7県に支部を設置している。
(http://www.fukushi-hyouka.net/index.html)
【 過去職 】
《 社会福祉事業等に関するこれまでの経歴 》
-自治体・非営利法人関連-
公正取引委員会・保育分野に関する意見交換会 委員
長崎県少子化対策推進委員会 委員
埼玉県和光市保育事業者選定 委員
群馬県倉渕村保育所公設民営方式研究 委員
財団法人こども未来財団委託研究事業
民間保育所の財務会計システム研究会 委員
社会福祉法人恩賜財団母子愛育会委託研究事業
民間保育所の財務会計システム研究会 委員
社会福祉法人慈徳院 理事(※3)
※3 北尾吉孝氏(SBIホールディングス株式会社代表取締役/執行役員社長)が理事長を務め、情緒障害児短期治療施設(虐待を受けた子どもの心のケアと自立支援を行う施設)等を運営している。法人設立時よりパートナーとして協力。
-民間企業関連-
・株式会社ベネッセコーポレーション チャイルドケア事業部 顧問
(東京都三鷹市市立東台保育園(株式会社立公設民営日本第一号施設)運営委員長)
・安田火災海上保険株式会社(現 株式会社損害保険ジャパン)企画開発部 顧問
・エプソン販売株式会社 システム販売推進部 顧問
・東芝ファイナンス株式会社 事業開発推進部アドバイザー
本会は「場」としての雰囲気を
とても大切にしており、
基本的にクローズドで開催しております。
主宰者である古賀が責任を持って
「場」を創る以上、
「場の参加者」にも責任を持つ、
という考えがあります。
その為、いわゆる
「一見さんお断り」
といった形式を取らせて
頂いておりますが、
何卒ご理解賜りたく思います。
会にご興味を持って頂いた場合は、
古賀本人、アシスタント谷岡、
もしくは紹介者様に
ご相談頂けますと幸いです。